野洲市の接骨院・整骨院一覧

接骨院・整骨院ドットエキスパート

接骨院・整骨院をお探しの方のための総合情報サイト

野洲市の接骨院・整骨院一覧

野洲市内の詳細検索はこちら
  • 近江整骨院

    滋賀県野洲市西河原1-2225

    077-589-8911

    当院では、一日でも早く不調を改善し、再発を予防するための施術を行っています。
    お身体の状態を適切に把握し不調の原因を見極めるためにも、当院ではエコーなどの検査機器を導入しており、検査に力を入れています。
    丁寧な検査とこれまでの経験から、不調の原因へ適切にアプローチを行い、一時的な痛みの緩和だけでなく、根本的な改善を目指します。
    un
  • 健スマ整骨院

    滋賀県野洲市市三宅1013アクロスプラザ野洲内

    077-576-6277

    un

お役立ち情報(Pick Up) お役立ち情報一覧はこちら

整骨院の施術内容

1 手技施術

整骨院の多くは、手技による揉みほぐしを施術の基本としています。

こり固まった筋肉を、手技によって柔らかい状態に整えることで、身体のこわばりや痛み、倦怠感を取り除いたり、血流の改善を促したりします。

また、痛みがある程度落ち着いた後は、揉むだけでなく、関節を動かしたり身体をひねったりして、動かしづらくなった身体の機能回復を目指します。

2 機械施術

痛みが強く手技での施術が困難な場合や、よりお身体の深部の組織に働きかけたほうがよいと考えられる場合には、機器を用いた施術を行うこともあります。

取り扱う機器の種類は整骨院によって異なりますが、ハイボルテージ等の特殊な電流や、超音波、低周波等でお身体を刺激する機器が多く用いられます。

これらの施術は、手技での施術に比べて直接的な刺激が少なく、痛みが強い急性期の時期にも受けていただける点がメリットです。

適切に使用することで、痛みの早期改善や自然治癒力の向上に効果が見込めます。

3 矯正施術

整骨院によっては、身体の歪みや姿勢の乱れを矯正する施術を行うこともあります。

整骨院に相談される身体の痛みや不調は、原因が身体の歪みに潜んでいることが少なくありません。

歪みを整えない限り、施術によって一時的に痛みが解消されたとしても、またすぐに再発してしまう恐れがありますので、再発防止の観点からも身体の歪みや姿勢の乱れを整えることはとても大切です。

矯正施術と聞くと、骨をボキっとならして歪みを正すイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの整骨院ではソフトな矯正を行っておりますのでご安心ください。

整骨院の施術費用

1 保険施術

整骨院の施術は、健康保険を適用した施術と健康保険を適用しない自費での施術に大別され、それぞれ費用が異なります。

まず、健康保険を適用した施術では、自己負担額を抑えて施術を受けることができます。

自己負担の割合は、施術を受ける方が何歳なのか、施術を何箇所受けるのか等によって異なってきます。

もっとも、健康保険は適用できる対象が決まっており、整骨院におけるすべての施術に対して適用できるというわけではありませんので、注意が必要です。

適用されるかが分からない場合は、通院予定の院へ問い合わせてみるのも一つの方法としてあります。

2 自費施術

一方、健康保険を適用できない施術は、自費での施術となります。

数種類の施術コースがあってそれぞれに費用が設定されていたり、回数券があったり等、その費用体系は院によってさまざまなため、費用について分かりやすく説明をしてもらえる院ですと、安心して通院できるかと思います。

また、自動車などの事故のケガの施術は、保険施術でも自費施術でも、一部または全額相手方から支払いを受けられることがあります。

さらに、通勤中・勤務中のケガでは、整骨院の施術に対しても、健康保険とは別の保険から支払いを受けられます。

このように、一部のケースでは費用の取扱いが通常と異なるため、あらかじめ施術費用についてはしっかりと確認しておくのがよいかと思います。

原因不明の痛みも整骨院へご相談ください

1 ケガによらず痛みが生じることもあります

ケガをしたわけでもないのに身体が痛み、お困りの方もいらっしゃるかと思います。

中には、すでに検査を受けており、それでも原因が分からなかったという状態の方もいらっしゃるかもしれません。

身体の痛みは、骨折や突き指など、はっきりと見た目でも分かるケガによって生じるものばかりではなく、筋肉や筋膜の緊張や神経の圧迫など、身体の深部のケガであるために見た目だけでは分からないものもあります。

そもそも、ケガではなく、身体の歪みによって負荷が特定の部分に集中したことが原因である場合もあります。

2 原因に応じて処置を受けられる可能性があります

このようなお悩みは、一度整骨院に相談してみることをおすすめします。

整骨院は、筋肉や筋膜、神経等の異常に対するアプローチを得意としているためです。

筋肉や筋膜、神経の異常はレントゲンには写らないため判断が難しいですが、整骨院では実際に手で触れたり身体を少し動かしてみたりして、院によっては検査機器を使い、これらの異常を見つけ出していきます。

病気などのあらゆる可能性を視野に入れながら原因を調べていき、その結果、整骨院で対応が可能な場合にはそのまま、身体のバランスの調整をする、筋肉の緊張をほぐすなどの処置を受けることができます。

身体の歪みが原因の痛みであれば、特定の部分に負荷が集中しないよう、普段の正しい身体の使い方やバランスについてアドバイスを受けられることもあります。

整骨院へ行く前にしておきたいこと

1 相談したいことや聞きたいことについてまとめる

整骨院へ行く前にしておきたいこととしては、相談したい不調や聞きたいことについてまとめておくことです。

自分の不調を明確に伝えることは、適切な施術を受けるために大切です。

しかし、初めて行く整骨院の場合には、緊張してしまい不調についてうまく伝えられなかったり、緊張していなくても伝え忘れてしまったりすることがあるためです。

あらかじめまとめておくことができれば、このようなことも防げるかと思います。

聞きたいことについても同様に、事前にまとめておけば、聞き忘れを防ぐことができます。

2 体調を整える

これは整骨院へ行く前日のことですが、体調を整えておけるとよいです。

身体に疲労がたまっている状態で施術を受けると、施術の効果を十分に感じられない可能性があります。

発熱やだるさなどで体調が悪い場合には、施術を受けることでかえって悪化してしまうことがあります。

そのため、通院する前日には、しっかりと睡眠をとる、激しい運動を控える等のことを心がけるとよいかと思います。

また、施術中に気分が悪くなった場合も、施術者にその旨を伝えて中断してもらうようにしてください。

整骨院の施術の流れ

1 来院・受付

整骨院に行こうと思ったけれど、どのような流れで施術が行われるのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、整骨院の一般的な施術の流れをご紹介します。

来院する前に、院によって予約が必要か異なりますので、必ず事前に確認するとよいかと思います。

予約が必要であれば予約を行い、その日時に来院します。

来院するのが初めての場合、たいていは受付で、その日のお身体の状態や気になっていることを記入することとなりますので、記入します。

この際、聞きたいことや気になることはすべて書けるのがよいですが、書くのが難しければ、後のカウンセリング時に口頭で伝えるのもよいかと思います。

2 カウンセリング・検査

先ほど記入したことをもとに、カウンセリングが行われます。

どこが痛むのか、どのように痛むのか、何をしているときに痛むのか等、確認することで、施術プランの参考にしています。

カウンセリングの後は、実際に身体に触れてみたり動かしてみたり検査をすることで、骨や筋肉等の状態を確認していきます。

3 施術

カウンセリング・検査後、施術に移りますが、その前に現在の身体の状態や施術プランについて説明を受けます。

説明を受けたことに関して疑問点や不安な点がある場合には、遠慮せずに伝えることをおすすめします。

不安を持ったまま施術を受けるとなると、施術の効果も実感しづらいでしょうし、要望に配慮してもらえることもあるためです。

施術が終わったら、施術によって身体がどのような状態になったのか、生活する上でどのようなことに注意すればよいのか等について説明を受けます。

院によっては、その場で次回の施術の予約をとれることもあります。

整骨院を選ぶ際に着目した方がよいこと

1 カウンセリングや検査をしっかり行うか

整骨院を選ぶ際に、どのような点に着目した方がいいのかを説明していきたいと思います。

まずは、カウンセリングや検査をしっかり行っているかどうかです。

現在抱えている不調やケガが、受傷箇所や程度、原因が見た目で分かりやすいものであればいいですが、中には見た目に変化がないような不調やケガもあります。

そのような場合には、不調やケガの状態や原因を把握するため、カウンセリングや検査をしっかりと行うことが必要とされます。

そのため、親身に話を聞いてくれたり検査に時間をかけたりしている整骨院だと、表面的ではなく、根本的に原因を突き止めようとしていることが分かるかと思います。

院によっては、手で触れたり手足を動かしたりする検査の他に、エコー等の機器を導入した検査を行うというように、検査に力を入れているところもあります。

2 相談したい不調の施術を得意としているかどうか

また、整骨院といえども、得意分野はそれぞれ異なります。

そのため、自分が相談したい不調やケガの施術に力を入れているかどうかということも、通院先を選ぶ際には意識した方がよいかと思います。

形式的な施術を受けても、一時的に痛みや違和感がなくなるだけにとどまり、時間が経つとぶり返すということもありますので、その不調やケガにとって適切な施術を受けられるかも大切となります。

同じ不調やケガでも、力を入れている整骨院の方が経験も豊富で知識も蓄積している可能性が高いですので、より適切な施術を受けられると考えられます。

そのため、可能であれば、事前に整骨院のホームページなどを確認し、力を入れている施術を把握できるとよいかと思います。

整骨院へ行くタイミング

1 どのような時に整骨院へ行くのか

「身体の悩みがある時は整骨院に行くと良い」と聞いたことがあるものの、具体的にどのような時に整骨院を訪れるのがよいのかご存じでない方もいらっしゃるかと思います。

整骨院では、主に捻挫や骨折、肉離れ等の急性のケガと、肩こりや腰痛、頭痛等の日常的な痛みについて相談することができます。

このようなケガや身体の不調に悩まされているという時には、整骨院へ通院されることをおすすめいたします。

2 ケガをした時

転倒した・スポーツ中に他の選手とぶつかる等してケガをしてしまった・事故に遭ってしまった等、何らかの原因によってケガをしてしまった際は、なるべく早く整骨院へ相談することをおすすめします。

初期の痛みが強い段階から適切な施術を受けることで、早期改善や根本改善の可能性が高まるためです。

放置したり、時間が経ってから通院を始めたりすると、痛みが慢性的なものになったり、改善までに時間がかかったりしてしまうおそれがあるため、注意が必要です。

3 痛みや違和感が気になった時

日常的な身体の不調で整骨院へ行くことを検討している場合は、気になった時点で通院していただくのがよいかと思います。

軽い痛みや違和感しかないようなケースだと、いつ整骨院へ通院しようか迷うかと思いますが、迷っている間に状態が悪化してしまう可能性も考えられます。

また、ご自身で判断するよりも、専門知識のある整骨院へ相談していただいた方が、このまま様子を見た方がいいのか、処置を行う必要があるのかということをより適切に判断してもらうことができます。

したがって、身体の不調については、気になった時点で整骨院へ相談するのがよいといえます。

初めて整骨院へ通院する方へ

1 動きやすい服装で行くのがおすすめ

整骨院へ初めて行くことになった方で、どのような服装で行けばいいのか、何を持って行けばいいのか分からない方もいらっしゃるかと思います。

整骨院では、検査や施術において、身体を動かしてみたり曲げたりすることがあります。

そのため、なるべく動きやすい服装で行くのがおすすめです。

具体的には、ジャージやスウェット、Tシャツなどのような服装です。

女性の方ですと、スカートは避けて、髪の毛が長い場合はまとめられるとよいです。

また、直接身体に触れて、筋肉の腫れや発熱などの状態を確かめることもありますので、セーターやパーカーなどの厚みのある服装は避けた方がよいかと思います。

中には、施術を受けるための服を貸し出してくれる院もありますので、事前に確認しておくと安心です。

2 整骨院への持ち物

施術が健康保険適用の対象となる可能性がある場合には、健康保険証が必要となります。

骨折や捻挫、打撲などの急性のケガは、整骨院での施術も健康保険が適用されることがありますが、保険が適用されるかよく分からないという場合は、念のため健康保険証を持っていくのがおすすめです。

予約の際に、必要なものについて説明を行っている院もありますが、不安な場合は通院する予定の整骨院へ確認するとよいかと思います。

日常的な痛みは整骨院へご相談ください

整骨院では、一部の急性のケガの施術や、肩こりや腰痛など、日常的な身体の痛みやコリに対する施術を行っています。

後者の場合、とりあえず痛みを取り除こうとして自分でマッサージをする方が多いかと思いますが、むやみに触ったり揉みほぐしたりすると、筋肉を傷つけてしまい、状態が悪化してしまう可能性があります。

マッサージで一時的に良くなっても、時間が経つと痛みやコリがまた気になってマッサージをするという繰り返しにもなってしまいますので、根本的な改善を目指すのであれば、専門知識を持つ整骨院へ相談するのがおすすめです。

痛みやコリが強い場合には、施術を受けるのを不安に思われることもあるかもしれません。

痛みが強くても受けられる施術を行っている院もありますし、施術方法の変更・力加減の調整をしてもらえたりすることもありますので、事前に不安があることを通院先へ伝えてみるとよいかと思います。

当サイトをご活用ください

整骨院には、それぞれ得意としている施術がありますので、相談したい内容の施術を得意としている院へ相談することをおすすめします。

早めに処置を受けたほうが治りも早くなるかと思いますので、こちらの「野洲市の接骨院・整骨院一覧」などから通院先をお探しいただければと思います。

各整骨院の受付時間や開院日もご覧いただけますので、ご自身が通いやすい時間帯に施術を行っているかどうかも確認するとよいかと思います。

整骨院への通院は何回か続くことが大半ですので、ご自宅や職場の近く等、通いやすい位置にあるかどうかということもあわせてご確認ください。

また、当ページには、整骨院の選び方や施術など整骨院に関する情報を掲載していますので、通院先を選ぶ際の参考にご覧ください。