大垣市の接骨院・整骨院一覧
-
当院にお越し頂いた方の、その日の状態をしっかりと把握した上で、お一人お一人に合わせた施術を行っております。
心身の状態は常に変化するものと言う事を念頭に置き、変化の理由を考え対応する事で、より適切な施術を実施し、早期改善に努めています。
強い痛み、長引く痛みにもしっかりと対応させて頂きますので、お身体の痛みでお悩みの方は、当院にご相談ください。
-
-
-
-
当院自慢の骨盤矯正! “根本改善”を目指しています!オリジナル施術法で全身の歪みケア! “再発しない身体“へと導きます。交通事故による対応もお任せ下さい!
-
接骨院に行くタイミング
1 身体を痛めたとき
「スポーツで転倒してケガをしてしまった」
「急な寝違えやぎっくり腰に襲われた」
「事故に遭い身体を痛めた」
このように、今痛みが出始めたというときは、接骨院に行くタイミングです。
急な痛みは、痛みが起こった直後の対応が、今後の回復に向けてとても重要になります。
そのため、身体を痛めたというときには、なるべくお早めに接骨院に行くことがおすすめです。
2 長引く痛みに悩まされているとき
「肩こりが続いている」
「節々の痛みが強くなっている」
「なんだかずっと身体がだるい」
このように、長引いている痛みに悩まされているときも、接骨院に相談するタイミングです。
接骨院は、直接の原因がはっきりしないお身体の不調についての対応も得意としています。
不調の原因を特定し、その原因に対して適切なアプローチを行うことによって、不調の改善を図っていきます。
3 行くのはなるべく早い方がよい
一般的に、どのような不調であっても、まずは早めに相談し、痛みの改善に向けて対処していくことが大切になります。
そのため、接骨院への通院についても、基本的になるべく早いタイミングで行くとよいです。
当ページでは、大垣にある接骨院・整骨院を紹介しています。
まずはこちらのページで接骨院をお探しいただき、お早めのタイミングでご相談ください。
接骨院へ通院するメリット
1 国家資格者がいるので安心
接骨院は、「柔道整復師」という国家資格を持っていなければ開業することができません。
反対に整体院やカイロプラクティックは、国家資格を持っていなくても開業することが可能であり、民間の資格を持つのみの施術者が開業していることがあります。
資格がすべてではありませんが、柔道整復師の資格は、専門の学校や養成施設で人体について学んだり技術を磨いたりした上で、難関の国家資格に合格したということの証明ですので、より安心して施術を受けていただけるのではないかと思います。
2 じっくりとした施術を受けられる
接骨院の多くは、電流や超音波等を発生させる機器を用いてお身体の深部に働きかける施術や、手でしっかりと筋肉や関節周りをほぐしていく施術を得意としています。
これらの施術は、お身体の様子を確認しながら時間をかけてじっくりと行われることが多いです。
他院で「簡単な問診の後、湿布を処方されただけで終わってしまい不安を感じた」という経験のある方などは、丁寧な施術を行ってくれる接骨院に通院されたほうが、より満足を感じていただけるのではないかと思います。
3 身体の根本改善を目指すことができる
接骨院では、身体の歪みや偏りを調整するための施術を受けていただくことが可能です。
長引く身体の痛みや不調の多くは、良くない姿勢や生活習慣等によって、身体の一部に負荷がかかってしまっている状態が原因である場合があります。
根本原因である姿勢や生活習慣の改善を行わなくては、いくら薬や湿布で痛みを抑えたとしても、すぐに再発してしまう恐れがあります。
接骨院は、筋肉を揉みほぐして柔らかい状態に整えた上で、骨盤矯正や姿勢矯正等の施術を行い、痛みの根本改善をサポートいたします。
長年身体の痛みや不調に悩まされていたという方は、どうぞ接骨院にご相談ください。
接骨院で行われる施術について
1 接骨院ではどのような施術を受けられるのか
接骨院では、柔道整復師による「柔道整復術」が受けられます。
柔道整復術とは、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷等のケガに対して、手術や薬の投与はせず、患者様の身体への負担を抑えながら、自然治癒力を引き出して施術するのが特徴です。
具体的には、以下のような施術を受けていただくことが出来ます。
2 整復法
脱臼や骨折等によって、変位・変形して、ずれてしまった骨や関節の位置を、元の状態に戻す施術です。
柔道整復師は人体について専門学校等で学び、国家資格を取得しておりますので、適切な力で整復を行い、素早い処置を目指します。
3 固定法
テーピングやシーネ等を用いて、負傷部位を固定する施術です。
負傷部位を動かしてしまうと、整復によって正常な位置にあったのもが、その動きによって筋肉や関節に負担が掛かり、再びずれてしまい、痛みが悪化したりケガの回復が遅くなったりすることがあります。
固定を行うことで、お身体に掛かる負担を軽減し、回復を促進します。
脱臼、骨折、捻挫等のケガを負われた際に行われることの多い施術です。
4 後療法
損傷した組織を回復させる施術です。
物理療法や運動療法等、後療法として用いられる施術方法は様々ですが、主に以下の3つの施術が行われます。
⑴ 手技施術
柔道整復師が、人体に対して「触る・なでる・揉む・叩く・擦る・押す・身体の他動的操作および自動運動とその誘導」等を手を用いて行います。
接骨院は、この施術をメインとしている所が多いかと思われます。
直接的な刺激を与えることが出来ますので、組織の緊張によって血行不良を起こしている筋肉の状態を効率よく整えることが可能です。
⑵ 物理施術
身体の回復に効果的な電流や超音波等を利用した施術のことです。
低周波や微弱電流等の電流を用いるものや、温熱や光線等を用いるもの等、様々な療法があります。
痛みの早期除去や、自然治癒力の促進に効果が見込まれます。
⑶ 運動施術
お身体をストレッチしたり動かしたりして、関節の可動域を広げたり、低下した筋力を回復させたりする施術です。
整復法や固定法・手技施術等を経て、痛みがある程度落ち着いたのちに行われることが多いです。
お身体が以前のように動かせるようになることを目指して行われます。
急性のケガも接骨院にご相談ください
1 急性のケガとは
急性のケガとは、スポーツ中に足を捻った、転んだ拍子に階段から落ちた、事故にあったなど、急なアクシデントによって生じるケガのことを指します。
接骨院では、骨折・脱臼・肉離れ・捻挫・打撲等の急性のケガに対し、処置を行うことができます。
これらのケガは、負傷部位が腫れたり、痛みが強く動かせなくなったりすることもありますので、早めに通院して施術を受けていただくことが大切です。
2 急性のケガに対する接骨院での対応
ケガの内容にもよりますが、上記で挙げたような急性のケガの場合には、まず痛みや炎症を抑えるための施術が必要になります。
そのため接骨院では、負傷部位をテーピングやギプスで固定したり、アイシングによって冷やしたりして、炎症の悪化や広がりを抑える施術を行うことが多いです。
また、ケガの状態によっては、微弱電流(マイクロカレント)のような特殊な電流や超音波を身体に流す器械を用いて、痛みの緩和や自然治癒力の活性化を促すこともあります。
これらの施術を経て痛みがある程度落ち着きましたら、手技施術やストレッチを取り入れて、負傷部位の回復や再発防止に向けてのサポートを行います。
3 急性のケガで接骨院に通院する際の注意点
骨折・脱臼・肉離れ・捻挫・打撲の改善のための通院であれば、健康保険をご利用いただくことができます。
通院の際は保険証や受給者証をご持参ください。
また、骨折・脱臼に対する施術につきましては、応急処置を除き、2回目からは原則として医師の同意が必要となります。
医師との提携等に力を入れている接骨院であればより安心して通院していただけるかと思います。
接骨院を選ぶポイント
1 自分の受けたい施術が受けられるか
接骨院では、基本的に捻挫や肉離れ等のケガを改善するための施術を受けることができます。
また、長引く肩こりや腰痛といった身体の不調に関する悩みを改善するための施術も受けることができます。
しかし、接骨院によって得意としている施術の内容は異なります。
接骨院を選ばれる際は、ご自分が受けたいと考えている施術や、現在抱えているお悩みの改善を得意としている接骨院を探されることをおすすめします。
例えば、スポーツ中に脚を痛めてしまったというお悩みの場合は、スポーツ障害を得意としている接骨院に通うことが重要です。
スポーツ障害の改善には、スポーツや運動において身体がどのような使われ方をするか等の専門知識が必要になり、普段スポーツ障害の施術をあまり担当していない接骨院ですと、適切な施術を受けられない恐れがあるためです。
また、長引く肩こりや腰痛を根本から改善したいとお考えであれば、姿勢改善や猫背の矯正等を行うことのできる接骨院に相談し、肩こりや腰痛が再発しづらい身体づくりを目指されることが大切です。
通院予定の接骨院がどのような施術を得意としているか分からずご不安な場合は、事前にホームページ等でご確認いただくことをおすすめいたします。
当ページでも、大垣にある接骨院のホームページ等をご確認いただけますので、ぜひご活用ください。
2 検査・説明をしっかりしてくれるか
お身体の状態をしっかりと把握しないままに施術を行ってしまいますと、傷ついている筋肉に刺激を加えてしまう等して、かえって痛みが悪化してしまう恐れがあります。
きちんと身体の健康のことを考えて施術を行っている接骨院であれば、施術前の身体の検査をしっかりと行ってくれるはずです。
目で見るだけでなく、実際にお身体に触れて筋肉の状態や関節の動き等を確認してくれる接骨院をお選びになることをおすすめいたします。
また、検査の結果や施術の内容等について説明をしっかりとしてくれる接骨院であれば、より安心して施術を受けていただけるかと思いますので、接骨院選びの際はそのようなポイントも意識される良いかと思われます。
繰り返す身体の痛みにお悩みの方へ
1 再発しやすい身体の痛み
肩こりや腰痛などの身体の痛みは、マッサージ等で一時的に良くなったと感じられても、しばらく経つと再発してしまいやすいという特徴があります。
身体が動かせないほどの痛みではないケースも多いため、再発するたびに湿布や痛み止め等で対処し、そのまま通院せずに過ごされる方も少なくありません。
しかし、身体の痛みが再発しやすいということは、それだけその部位に負担がかかりやすい身体になっているということでもあります。
根本原因を解決し、その部位にかかる負担を取り除かなければ、ぎっくり腰等のケガにつながる恐れもあります。
2 痛みが再発する原因
痛みが再発する原因は、日常生活の過ごし方にある場合が多いです。
例えば、長時間に渡って同じ姿勢で過ごすことの多いデスクワークの方や、荷物の上げ下ろしの多い運送業の方等は、身体の同じ部位に負担がかかりやすいため、その部位の筋肉に疲労がたまりやすくなってしまいます。
筋肉に疲労がたまると、筋肉が凝り固まり、身体の動かしづらさやだるさ・痛み等を引き起こします。
また、固まった筋肉が血管を圧迫してしまうため、血行不良による不調を併発することもあります。
例えば、繰り返す肩こりにお悩みの方の中には、肩周辺の筋肉がこわばって、脳に続く血管が圧迫され、頭痛や吐き気を感じられる場合があります。
3 根本改善を目指すなら接骨院へ
長引く痛みや繰り返す痛みを改善するためには、根本原因となっている日常生活の見直しや、姿勢の改善が重要になります。
そのためには、接骨院で姿勢改善やバランス調整等についてのアドバイスを受けられることをおすすめいたします。
接骨院で対応可能なケガ
1 打撲・捻挫・挫傷
接骨院では、転んだりぶつかったりといった急な出来事が原因で負った、打撲・捻挫・挫傷等のケガに対応することが可能です。
挫傷は見慣れない言葉かもしれませんが、いわゆる肉離れのことを指します。
また、ぎっくり腰・突き指・むちうち等も捻挫に分類されるため、接骨院での対応が可能です。
接骨院はこれらのケガに対し、応急処置や、手技や機械を用いた施術を行って、痛みの緩和や傷ついた組織の修復を図ります。
2 脱臼・骨折
接骨院は、骨折・脱臼に対しても施術を行うことができます。
ただし、応急処置以外は医師の同意が必要になります。
応急処置としては、いわゆる「RICE(ライス)」と呼ばれる処置を主に受けられます。
具体的には、損傷部位をテーピング等で固定・圧迫したり、氷嚢等を用いて冷却したりすることで、損傷部位の広がりや腫れを防ぎます。
また、骨折や脱臼が完治した後の身体の動かしにくさについても、接骨院でサポートすることが可能です。
身体の動かしにくさは、安静のために長期間身体を動かさずにいたために、筋力が低下したり関節の柔軟性が失われたりしたことが原因であると考えられます。
接骨院では、手技や運動療法を用いて筋肉に刺激を加え、元通りに動く身体づくりを目指します。
3 そのほかの日常生活で生じる不調
接骨院は、長引く肩こりや腰痛・膝痛のようなお身体の不調にも対応できます。
痛み止め等を利用して、これらの不調を紛らわせているという方もいらっしゃいますが、それでは一時的に痛みを抑えることができるだけで、根本的な解決には至りません。
接骨院では、不調の原因となっている筋肉のこわばりや血流の改善につながる施術を行うことで、不調の根本改善を目指します。
また、筋肉のこわばりや血流の悪化は、良くない姿勢や間違った身体の使い方から引き起こされるケースが多くみられます。
接骨院で、正しい姿勢や歩き方に関するアドバイスを受けていただくことで、痛みや不調が再発しづらい身体づくりにつながります。
接骨院で施術を受けるまでの流れ
1 カウンセリング
接骨院を訪れますと、受付でカウンセリングシートの記入をお願いされることがあります。
こちらは、お身体の状態を把握し施術の方針を決める手がかりになりますので、現在のお身体のお悩みについて正直に記入していただければと思います。
接骨院によっては、このカウンセリングシートの内容を元にさらに細かくお話をお伺いすることもあります。
2 検査
カウンセリングの内容をもとに実際にお身体に触れての検査を行います。
これは口頭でのやり取りだけではわからない実際の筋肉の状態や関節の可動域を確認するのに役立ちます。
具体的には、痛みの部位やその周辺の筋肉が硬くなったりしてはいないか、関節は適切に曲げ伸ばしに対応できているか、身体全体に歪みが発生してはいないか等をお身体を動かしながら確認させていただきます。
痛みが生じないように努めて検査してくれる接骨院がほとんどかと思いますが、受傷直後などで身体を動かすことが辛い場合などは施術者にお伝えください。
また、これから受ける施術に何かご不明点がありましたら、それについても施術者にお尋ねください。
不安を抱えたままで施術を受けられますと、身体が無意識にこわばってしまうなどして本来の効果を実感できなくなってしまうこともあります。
不安や疑問は取り除いた上で、安心して施術を受けていただければと思います。
3 施術
検査によって痛みや不調の原因が何だと考えられるのか、その原因を改善するために今からどのような施術を行うのか等の判断ができましたら、実際の施術に入ります。
施術の内容は接骨院によって様々です。
手技施術を得意としている接骨院もあれば、機械施術を多く取り揃えている接骨院もあります。
ご希望の施術方法がありましたら、事前にホームページ等で希望の施術方法を扱っているかどうかをご確認いただくことをおすすめいたします。
大垣の接骨院のホームページは、当ページからご確認いただけます。
接骨院をお探しの方へ
1 自分に合う接骨院を探すことが大切
接骨院であればどこでも同じような施術を受けられるだろうと思われるかもしれませんが、実際は接骨院ごとに施術の方針が大きく異なります。
肩こりや腰痛などの長引きやすい不調の改善を得意としている院もあれば、スポーツによる急性のケガの改善を得意としている院もあります。
また、電気や低周波などの機械を用いた施術を得意とする院もあれば、自身の手で身体に直接刺激を加えていく施術を得意とする院もあります。
ご自身のお身体と相談して、自分に合う接骨院を選ばれることが大切です。
2 施術内容はホームページをチェック
接骨院で自分の望む施術を受けられるかどうかが心配な方は、その院のホームページをチェックするのがおすすめです。
ホームページには、その院が得意としている施術の内容や、取り扱っている機器の紹介が書かれている場合が多いため、参考になるかと思われます。
大垣にある接骨院のホームページを見比べたいという方は、当ページをご活用ください。
3 受付時間や予約の有無も忘れずにチェック
営業時間、料金体系、予約の要不要、駐車場の有無なども事前に確認しておかれることをおすすめいたします。
これらは、無理なく通院ができるかどうかという点において重要なポイントです。
金銭面や営業時間が合わず「通いづらい」と感じられる接骨院を選ばれてしまいますと、通院そのものがストレスになってしまう可能性があります。
せっかく痛みや不調を改善するために接骨院に通われるのですから、ご自身にとって無理なく通える接骨院をお選びください。
また、もしも現在通っている接骨院が「合わない」「通いづらい」と感じられる場合は、転院も視野に入れていただくとよいかと思われます。
大垣にある接骨院・整骨院への転院をお考えの場合は、当サイトをご活用ください。
捻挫を早く治しましょう
足を捻りそうになった経験があるという方は、決して少なくはないかと思います。
特に、ヒールを履いている方などは、そういったことが多いのではないでしょうか。
もしも捻挫をしてしまったら、その時は早めに接骨院等で処置をしてもらいましょう。
そのまま長い時間痛みをこらえ、無理をして歩いていると、捻挫が悪化して痛みが長引いてしまうおそれもありますし、場合によっては、これからも捻挫をしやすくなってしまうおそれがありますので、ご注意ください。
何か予定などがあると、なかなかそれを中止して接骨院に行くという気になれないかもしれませんが、これからのことも考えて、ケガはしっかりと治しておきましょう。
通いやすそうな接骨院をお探しいただけます
足をケガしてしまった時、家族に車で接骨院まで送ってもらえればいいのですが、そうでない場合はあまり遠くの接骨院まで通院をするというのは難しいかと思います。
ご自分で車を運転したり自転車に乗ったりするのは、痛みや危険がともなうおそれがあるため、避けた方が良いかもしれません。
こちらで大垣市にある接骨院の一覧を掲載しておりますので、通院する接骨院をまだ決めていないという方は、こちらや駅ごとの一覧ページをご覧になって、通院先となる接骨院をお探しになってください。
もちろん、どうしても通いたい接骨院があるという場合には、タクシーを使うなどの通院方法を使うのも良いかと思います。
それぞれの事情にあわせて、自分で納得して通えそうな通院先をお選びになってください。
また、無駄足になることがないよう、事前に予約の要不要や「今日やっているのかどうか」ということを確認しておきましょう。
そして、余裕があれば「これから通院するとして、無理なく通えそうな営業時間・曜日かどうか」ということも確認しておいた方が良いかと思います。