できるだけケガをしないために
富士宮市には、朝霧高原という富士箱根伊豆国立公園に指定された高原があります。
富士山を綺麗に望むことができるとして有名な観光地であるため、国内外から多くの人が訪れています。
沢山のキャンプ場があるため、こちらでキャンプを楽しむ方も多いのではないでしょうか。
キャンプを行う際には、普段と違う環境ということもあって特にケガに気をつける必要があります。
慣れていない道では時に転倒することもあるかもしれませんし、それにより捻挫をしてしまうこともあるかもしれません。
できるだけ転倒の危険がないよう、自分の足にあった靴を選ぶようにしましょう。
大きすぎる靴を履くと、転倒や捻挫の危険が生じやすくなります。
また、靴を新しくするといつもと歩くときの感覚が違うということもありえますので、新しく靴を購入した場合、いきなりこういったところへ履いていくのではなく、自分の家の周りなどで履いてみてから使ったほうがいいかと思います。
応急処置などの対応が大切です
いつもと違う環境下でケガをするとどうしたらいいか焦ってしまうかもしれませんが、まずは落ち着いて行動することが肝心です。
転倒したり足を捻ってしまったりした場合、痛みの状態や腫れなどをよく見ましょう。
キャンプに行く場合は、応急処置ができるものを持っていくようにしましょう。
とはいえ応急処置をした場合でも、無理をせず早めに帰る、ということはケガを悪化させないために大切です。
せっかくのキャンプなのにとお思いになるのも無理はありませんが、無理をしてケガを悪化させてしまったら、その後のキャンプも楽しくないかもしれません。
お子様がケガをした場合「大丈夫だから」と帰りたがらないおそれもありますが、そういった時にも冷静に判断し、諭すようにしてください。
捻挫や打撲といったケガを早く治すためには、整骨院で処置をしてもらうのもいいかと思います。
富士宮市にある整骨院の情報をこちらからご覧いただくことができますので、通院先をお探しください。